[マンボ]

2014/10/28/[Tue]

11月の料亭濱長「土佐の食財」は四方竹です!(まんぼ記)

南国市の東に広がる広大な田園地帯を縦断する南国市広域農道の中ほどに、JA南国市営農センターに隣接して直販所「かざぐるま市」があります。
かざぐるま市
http://www5.ocn.ne.jp/~k-noukai/content10/No.52/52sinsen.htm

●所在地/高知県南国市上野田303-1 高知道南国IC下車、国道55号線を東へ35km、南国市広域農道を北へ20km。 
●営業時間/午前8:00〜午後5:00 
●休業日/年始3ヶ日 
●連絡先/TEL:088-863-5914

南国の美味しい物が勢揃いする場所で
JA南国市経済事業本部 販売課
福留 課長さんと

高知県園芸農業協同組合連合会
物流企画部 流通企画課
川島 博さんと待ち合わせ。

白木谷までエスコートしていただきました。


春に出回るタケノコよりも味が染み込みやすく、
シャキッとした歯ごたえが特徴の四方竹は
高知県南国市白木谷が発祥の地といわれています。



切り口が四角くてデザイン的にもかわいらしく
カリウムが多く含まれているため、高血圧予防にも
効果があるそうです。



お料理も、煮物からピリ辛炒めまで様々。
秋が旬の珍しい竹の子として、高知県民だけでなく、最近は県外へも
発送され、親しまれています。






竹林では、収穫する竹と、そのまま伸ばしておく竹とあるのですが、
ある程度伸びた時点で、高さを切りそろえていくのだそうです。


収穫でお忙しい中、取材におつきあい下さいました
四方竹生産者の岩原英幸さんです。

生産農家さんは奈路地区・白木谷地区で
約40名くらいいらっしゃるそうです。

旬は10月5日から11月5日くらいの間で
それ以降は、11月中旬くらいまで
1日抜かしで収穫されるそうです。

それ以降は、

いろんな高知龍馬空港、空の駅をはじめとする販売店などで


長く保存が可能で味付けされたものが
真空パックで販売されるそうです。

旬の時期ともなると、岩原さんは早朝4時に起床。
特殊な方法で茹でて、冷水で5度まで冷やし
4kgずつ箱に詰めた状態で氷を入れ出荷!

消費者の元に届けられます。


料亭 濱長
http://www.k-hamacho.com/

濱長・11月の食財のコーナーで紹介させていただきますので
是非!よろしくお願いいたします!

Posted by maachan

2014/10/27/[Mon]

土佐酢みかん文化を楽しむ会in土佐料理 司 高知本店

画像(435x326)・拡大画像(640x480)
画像(435x326)・拡大画像(640x480)
画像(300x225)・拡大画像(640x480)

土佐学協会主催の土佐酢みかん文化を楽しむ会、
今年は3回企画しましたが、まず10月12日(日)に、
土佐料理司高知本店さんで、1回目が開催されました。
台風接近の中、28名の皆さんが参加。
伊藤料理長の、酢みかんに合う特別料理を堪能されました。

7種類の酢みかん、ブシュカン、直七、はなゆ、スダチ、
ゆうこう、黄柚子、青柚子
こんなに多くの酢みかんをそのまま皮も、
果汁も楽しめるのは、この時期だけ。

食材に合わせて、使い分けができるなんて、
本当に素晴らしい食文化です。

画像(435x326)・拡大画像(640x480)
画像(300x225)・拡大画像(640x480)

バークラップスの オーナーバーテンダーの塩田さんや、
草やの和田マスターもご参加。
10月31日の草やさん、11月13日の濱長さんでは、
お二人にご協力お願いしております。

画像(225x300)・拡大画像(480x640)

そして、今年の酢みかん文化研究会を全面的にバックアップしてくださっている、
元宿毛市長の中西さん。
今回も、たくさんの直七とゆうこうをご提供いただきました。
本当にありがとうございました。

あと、2回もよろしくお願いします。

ご参加の皆様、ご協力いただきました皆様、
そして土佐料理司高知本店さま、ありがとうございました!

Posted by maachan

2014/10/26/[Sun]

合田紀代さんを囲んで〜シニア梅組の会〜(まんぼ記)

ジュニア梅組の会(?)は、松山先生の健康状態などを考慮し
今年2月に、定例会をお休みさせていただいておりました。



千葉県在住、植物の水彩画でお馴染みの合田紀代先生が
帰って来られるよ〜!

ということで、久しぶりに「梅組の会」にご挨拶にうかがいました。



合田先生、11月3日まで、高知県立牧野植物園で開催されている

合田紀代「花」水彩画教室 第5回・生徒作品展・2014

のため、千葉県からなんと!車を運転して帰ってこられたそうです。






お料理は、ジュニア梅組の会の長崎が
食材コーディネートのお手伝いをさせていただいた
こちらの月替わり膳を。

2014年10月・月替わりランチ「神無月膳」
http://www.k-hamacho.com/menu/lunch/entry-296.html















皆さん、大変喜んで下さって
終始なごやかな雰囲気&笑顔に包まれました。

シニアの制服に憧れたあの日のように
ジュニア梅組世代も、頑張らねば!と思ったことでした。

Posted by maachan

過去の記事へ

2014年

10月


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索