[イベント・講演]

2013/01/26/[Sat]

冬野菜から、春野菜へ・・・。田植えの準備も始まりました。

画像(225x300)・拡大画像(480x640)

ハウスの中も、冬野菜の収穫が終盤。芽キャベツや、ラディッシュなどの、春野菜にバトンタッチです。
ブロッコリーやバジルの花が咲きだし、春の訪れを感じます。
3月には、水稲の苗床として使用するため、2月末までには収穫終えなくてはなりません。
1年で1番忙しい春はもうすぐです。

画像(435x326)・拡大画像(640x480)
画像(435x326)・拡大画像(640x480)
画像(326x435)・拡大画像(480x640)
画像(326x435)・拡大画像(480x640)
画像(300x225)・拡大画像(640x480)

画像(326x435)・拡大画像(480x640)
画像(435x326)・拡大画像(640x480)
画像(326x435)・拡大画像(480x640)

Posted by maachan

2013/01/26/[Sat]

春はもうすぐ!

画像(435x326)・拡大画像(640x480)

庭の紅梅が咲きだしました。待ち遠しい春、もうすぐです!

Posted by maachan

2013/01/26/[Sat]

第2回『郷土野菜を楽しむ会』in 土佐料理 司


昨年草やさんで開催した第一回
定員いっぱいで、途中でお断りしなくてはならなくなったのですが、
今年もお陰様で定員40名のところ、
52名もの方々にご参加いただきました。

お客様の中には、高知県立大学名誉教授 松崎 淳子先生や
元あぞの草やの横山 礼子さんのお顔もあり、
後にお客様から食に関する質問が出た時などは、司会の長崎さんが
大船に乗った気持ちで、お願いしまくってました(笑)


入河内大根、昨年の2,000本を大きく上回る今年3,000本の
収穫ということで、ブランド化の実現に向けての
成果が目に見える形になってきました。
本当に関係者の皆さんの日々の努力の賜物だと思います!
おめでとうございます!
ちなみにこの入河内大根で、重さは6キロ!!!
入河内大根のこそう会事務局 小松 幸司さん(安芸市役所農林課農政係長)が
持ってきて下さいました!


こういった遊び心が、ブランド化には必要不可欠☆
こちらも是非、セットで販売されてはいかがでしょうか?
(森本めぐみさんの作品です☆)


高知県農業振興部 産地・流通支援課 岡林俊宏さん。
この光沢といい、艶やかな色合いといい『高知の黒い真珠』と言われる
十市小ナスの普及につとめて来られた
JA南国 十市小ナス部会 中村 邦教会長さんに敬意を表し
この高知になくてはならない農業人の
引退を惜しまれるスピーチをされました。


中村 邦教さんが


手をかけて、手をかけて育てられた
十市小ナスの、この美しさといったら…
中村さん!佃さん!本当にお疲れ様でした!!!
今日という日が、お二人の花道を飾る舞台となって良かったです。


土佐学協会理事 水谷 利亮先生(下関市立大学 経済学部マネジメント学科教授)も
はるばる山口県から、ご参加下さいました☆
26日は水谷先生に密着させていただき、
実際の入河内大根の収穫の様子を、取材させていただく予定です。
(映像作家の小倉りささんに、安芸まで出向いていただき
撮影しまくっていただく予定です☆)


今回嬉しかったのは、またまた24年前の伊野商業の教え子との再会☆
なんと!城山町の「石松」という仕出し・お寿司屋さんで
働かれてるということ。ネットでの口コミ状況もすこぶるいいお店で
オセロの小川マスターといい、いも天君の松田君といい、
あの頃のみんな、いよいよ頑張ってるな〜☆


撮影のけんさんと一緒に、厨房の様子も
しっかりおさえてきました☆
司の伊藤総料理長が、料理という名の芸術作品を生み出していました。

お料理の内容につきましては
司さんが分かりやすくまとめて下さってますので
コチラからどうぞ☆
http://www.facebook.com/notes/土佐料理司-高知本店/第18回-和季逢々-郷土野菜を楽しむ会/401019269985672
今回の報告ブログは、担当の方の説明をお借りしてとっても楽ちん☆

『先付』
一、銀不老豆のセレベスクリーム和え

セレベス芋(親芋)を食感が残るようなスライス素揚げ、チップスにしています。
銀不老豆・京人参・菜花・ラディッシュの下のセレベスクリームと一緒に。


一、弘岡かぶらと寒ブリ昆布締め
フルーツトマト 人参葉 黄味酢をかけて。
寒ブリと黄味酢の下に弘岡かぶが酢蕪になっていて、お酒が進む逸品。




一、ウルメとバジルのバーニャカウダ
田村蕪・弘岡蕪・入河内大根・胡瓜・フルーツトマト・人参・ラディッシュ・茎ブロッコリーを
料理長特製のバーニャカウダでディップして食べていただく。
野菜の素材と旨味を味わえ、皆様より絶賛をいただいた料理となりました。

このバーニャカウダの人気が強く、この後お出しした鍋の野菜もこのソースで食べた方もいらっしゃいました。
「ぜひ商品化して!!」とのご要望もいただき、ありがとうございました。

おっ!まあちゃん、またバジルの商品化のお声が!!!


『造り』
めじ鮪と十市茄子たたき 野菜たっぷり盛
今回は辛子菜・弘岡蕪・イタリアンパセリ・ルックラ・四方竹など野菜たっぷりで楽しんでいただきました。
十市茄子がツヤツヤとして彩りよく、めじ鮪のたたきも好評。


『焼肴』
入河内大根ステーキ 蕪菜添え
柚子味噌 かちり 大根 胡麻で。
大根を少し硬めに、口に入れると入河内大根の甘みが広がります。
柚子味噌は控えめにしているので、大根の素材を十分に味わっていただける逸品です。






『鍋』
入河内大根の鬼卸し鍋
土佐ポークとはちきん地鶏、野菜は山東白菜・四万十芹・水菜・奴葱・赤ピーマン・赤軸ほうれん草・十市茄子・大根菜


お鍋の締めは、銀不老そばで!
そば粉を使わず、銀不老豆で造ったそばは、もっちりしていて鍋にぴったり!


最後はデザート
銀不老の湯豆腐 黒蜜掛け


最後に、司会のまあちゃん!
無事大役を果たし、本当にお疲れ様でした☆

けんど、大根からかぶから、重い野菜を私らぁも
まっこと、よう運んだでねぇ…しみじみ…。

運ぶまあちゃん!
http://vegeco.jp/blog.php?ID=1613

運ぶまんぼ!
http://mnnbo2.exblog.jp/14126446/

「今日は存分に食べろうやいか、まあちゃん!!!」

「松田さん、撮影お忙しそうですが、ちょっとは召し上がって下さいよ」
と心配してお皿をのぞきこみに来て下さった北村部長が

「あ…しっかり…召し上がって下さってますね…」
と、安心して下さるくらい、抜かりなくいただきました(笑)


抽選会では、鰹のタタキセットや入河内大根・十市小ナスなどの
豪華賞品が当たるということでかなり盛り上がりました☆


それでは、報告動画お楽しみに〜☆


最後に!
3月3日!!!私達の青春を捧げる肝入りイベントを開催いたします!!!
食に関心のある方に、たくさんおいでていただきたい内容と
なっております。どうぞよろしくお願いいたします!
チケット、私達のHPに直接ご連絡いただいても大丈夫ですよ☆

http://mnnbo2.exblog.jp/19657027/

http://mnnbo2.exblog.jp/19655146/

Posted by maachan

過去の記事へ

2013年

1月


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検索