[イベント・講演]

2013/12/21/[Sat]

京都flowing KARASUMA、年内お近くに行かれる方は是非!(まんぼ記)

市吉さんにご紹介いただき
いつもファームベジコをはじめ、高知野菜を
応援、販売して下さっていた
京都のflowing KARASUMAさんが
12月30日15時をもって閉店されるというお話を聞き
ご挨拶にうかがってきました。





市吉さんと一緒にベジコの畑においでて下さった
スタッフの皆さん。





本当にお疲れ様でした!
新しい一歩を頑張って下さい。


市吉さんのFBに紹介される度に
一度この空間に立ってみたいと思っていました。


昔銀行だった建築物だということで
大きな金庫室もありました。
(この日は、活版印刷のコーナーとして利用されていました)


一階入り口付近では、食品やクリスマスプレゼントにぴったりの
雑貨が販売されていました。
ミレービスケットや芋けんぴも発見!


うれしかったのは、
季刊高知の表紙や
BiscottiのCDジャケットでもお馴染みの
柴田ケイコさんのコーナーができていたこと!

高知で開催された柴田さんの個展
行けずに残念がっておりましたが、
まさか、京都で会えるとは…!


2階の展覧会の様子です。



フローイングカラスマさんのHP
http://www.flowing.co.jp/
をのぞいてみると、

実に様々なジャンルのアートや音楽が紹介されていて
この6年と8カ月の間、どれほど素晴らしい時間が流れていたのかが
分かります。




スタッフの方々の気持ちのいい接客と




美味しいお料理!


忘れられないお味


忘れられない素敵なひとときを
ありがとうございました!


Posted by maachan

2013/12/19/[Thu]

みんなの笑顔が輝いています。うららか保育園の大根収穫祭!

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

12月16日、ぽかぽかと温かい太陽が応援してくれています。
10月上旬に種蒔きをした大根のいよいよ収穫です。

度々、大根の生育を気にして、みんなで畑に見に来てくれました。
11月には、間引きもしたし、大きくなあれ〜と、
何度もおまじないもしました。

いよいよ収穫です。

画像(435x326)・拡大画像(640x480)
画像(300x225)・拡大画像(640x480)

みんな、大きい大根を見つけて、一生懸命引きます。
「うんとこしょ!どっこいしょ!」
絵本で見た「大きなかぶ」を思い出しながら・・・

スポッと抜けた、大根に対面すると、喜びの笑顔。

お母さんやお父さんに食べさせたいと思って、
頑張って収穫してます。
家族の喜ぶ顔を想像しながら、園児達の輝く笑顔が印象的でした。

画像(435x326)・拡大画像(640x480)
画像(300x225)・拡大画像(640x480)

葉っぱも大好き!と、葉付きのまま1人2本づつ、
自分で抱えて帰ります。

きっと、美味しく食べてくれる事でしょう。

田植えや稲刈り、大根の種蒔き、収穫を一緒にした園児達も、来年春にはピカピカの小学生。

可愛い、サンタさんの袋に入れてプレゼントしてくれたたくさんのメッセージには、「長崎さん、いつもありがとう!美味しい野菜を作ってください。」と、覚えたての文字が並んでいました。
もう、10年ちかく続く園児達との農体験ですが、毎年、感動をもらっています。
自分で種まきした野菜を食べるっていう体験、6歳児にはどんなふうに心に残るかなあ・・・

画像(435x326)・拡大画像(640x480)
画像(300x225)・拡大画像(640x480)

Posted by maachan

2013/12/19/[Thu]

「第3回 郷土野菜を楽しむ会」ご案内

1月10日(金)
高知パレスホテル、ブッフェレストランエズにて、
「第3回郷土野菜を楽しむ会」が開催されます。
ご予約、お問い合わせは、
TEL088-821-0210までお願します。
定員になり次第、受付終了になるそうですので
ご予約はお早めに☆

昨年、映像作家の小倉りささんに
入河内大根の収穫風景の撮影をお願いした映像も
当日上映させていただきます。

小倉りささんプロフィール

2000年.M・Iプロジェクト映像ワークショップに参加したのをきっかけに
映像作品を作りはじめる。
2003年.JEANS FACTORY CONTEMPORARY ART AWARDグランプリ受賞
代表作に「JUMP-IN1」「祭り」「響け土佐伝説」など。
活動はVJ,PV,記録撮影など幅広く展開中。


これは以前、りささんが
ファームベジコを撮影して下さった風景です。
http://mnnbo2.exblog.jp/13978215/

それでは、たくさんの方々の
ご参加をお待ちしています!

Posted by maachan

過去の記事へ

2013年

12月


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

検索