[旅]
2014/10/19/[Sun]
久々に、浜松へ永田農法の永田照喜治先生を表敬訪問
10月5日に母校の同窓会が東京であり
、行ったついでに静岡の浜松へ。
バジルの師匠でもある永田先生に会いに行ってきました。
13年前に脱サラして就農した主人のハウスの片隅で、
バジルの栽培を始めた時、ちょうど司牡丹酒造の酒米作りの指導に高知を度々訪れていた永田先生。
司牡丹の竹村社長が春野のハウスや畑に連れて来てくれたのがご縁でした。
その土地の土と、草と風を見ながら、その土地に合う作物や、栽培方法などをアドバイスしてくれる永田先生のお言葉は、まるで仙人のようでした。
先生の出版祝いのパーティーに、落合務シェフにバジルを送った時のこと・・・
先生からお礼の電話がかかってきて、「ちょっと糸井さんに代わりますね」とさりげなく代わった電話の声は、なななんと、糸井重里さん。
「いや〜、この時期に(冬でしたから)このバジルの香りは素晴らしいですよ!」
もう、何を話したか頭の中が真っ白になって覚えてないくらい驚きました。
それからもなんだかんだで、落合さんや、分けとく山の野崎さん、洞爺湖サミットの料理長、中村勝宏シェフなど、いろんな方を紹介してくださり、驚かされたことは何度もありました。
少しご病気をされたりで、もう高知に度々来ることはできませんが、今だにお電話でいろいろとアドバイスをしてくれます。
86歳になられても、世界に目を向けた壮大な夢を持ち続けています。
いつ、お会いしても前向きで、刺激とパワーをもらえます。
四万十町での永田農法山田錦の稲刈りのや、先生が命名された「メタセコイアの風」のDVDを見ていただいたとき、
本当にうれしそうでした。
また、お元気で高知にも行きたいと意欲満々の永田先生。
高知でお会いできる日を楽しみにしております!
Posted by maachan
2014/10/14/[Tue]
やっと行けました、赤坂の 炭火 炬屋(かがり屋)!
![画像(435x326)](/archives/2014/10/images/1468287368.jpg)
ベジタブルコミュニケーションはもう、3〜4年になります。高知県の外商公社におられた山崎さんのご紹介で高知の食材の虜になった、かがり屋さんのみなさん。
毎年に3回は来て、東へ西へ、高知の食材巡りはまだまだ続いております。
いつも、うちのハウスに寄っていただいており、いつか機会があればお店にお伺いしたいとずっと思っておりました。
赤坂のTBSから歩いて5分、2号店の炬屋EISHINも、ちょうど1周年を迎えらてました。
どちらのお店も大人気のようで、当日無理を言って予約入れていただきました。
高田料理長と、赤坂のお店で念願の再会!
本当に、キュウリや根菜などの毎週1度の直送便を楽しみにしてくれています。
今はキュウリも熊本産を使用してるとのことでしたが、お野菜をどんな感じで提供されているか、とっても勉強になりました。
茄子の刺身は、蜂蜜と塩!
旬の野菜盛りも、味噌、塩などで、
キュウリは丸ごと1本に、梅肉!
炭火で焼かれた、秋刀魚やぷりぷりのレバー、ぱりぱりの鶏皮などは絶品でした。
今月末からは、高知野菜便を再開予定ですので、
楽しみにしててくださいね。
本当に、ご馳走様でした!またお伺いさせていただきます。
Posted by maachan
2014/07/22/[Tue]
レリゴー3匹 50歳記念旅行(東京eatrip)
今回ばかりは、台風の関係で完全に諦めていた
レッツゴー3匹 改め レリゴー3匹の
10年に一度の◯◯歳記念旅行。
「飛ぶで!!!」
「行けそうな!!!」
からの、かなりハイテンションな旅となりました。
今回より「まんぼな毎日」の中の新カテゴリ
「あてらの時代」の記念すべきvol.1を
なんと!あのフードスタイリストの野村友里さんのお店
「eatrip」で撮影できることになったり…
(それも撮影カメラマンは東京をエスコートしてくれた
司牡丹酒造株式会社 竹村昭彦さんだったり…笑)
…と、映像の前に、
まあちゃんが2日がかりで書き上げた渾身のブログを
是非お読み下さい!
旅と食が織り成す、人と人のご縁の不思議を感じずには
いられません。
2年超しの夢叶う!人と食を巡る旅「eatrip」
http://vegeco.jp/blog.php?ID=1991
レリゴー3匹 50歳記念旅行(東京eatrip)
http://youtu.be/jWGQimKDjxQ?list=UUpJR-nS8H1MxN-ATsOn4RLw
Posted by maachan
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 映画「深夜食堂」観てきました!(まんぼ記) baeddiqc 2015.02.25. 14:16
- 土佐料理 司 高知本店とアサヒビールさんのコラボイベント2 料理書籍の専門ブログ・ブックエス 2013.08.13. 10:28
- 収穫2〜3ヶ月前の、酢みかんを採って切ってみたら・・・ maachan 2013.07.31. 22:21
- クレオパトラも食べた?アロエ アロエベラ男 2013.06.01. 23:43
- 幸せなパンまつり☆(まんぼ記) 高橋 2012.12.18. 13:46
- クレオパトラも食べた?アロエ アロエベラ男 2012.12.08. 22:03
- マイべスト酢みかん、直七(なおしち)! wada@sakawa 2012.11.29. 23:50
- マイべスト酢みかん、直七(なおしち)! べジコ 2012.11.15. 14:18
- マイべスト酢みかん、直七(なおしち)! wada@sakawa 2012.11.15. 07:20
- バジルアイスも大人気!プチ・グラスさん1周年おめでとうございます! べジコ 2012.10.14. 01:25