[イベント・講演]

2010/10/23/[Sat]

奄美豪雨に見る、98年高知豪雨の悪夢

本当に地球が変だと思うのは、
10月の終わりにまだ私が半袖でいること。

こういった災害は、過去高知県に多かったのに、
最近災害地域が微妙にずれているような気がする。

98年高知豪雨の時の恐怖はまだ生々しく記憶に残っている。
http://www.police.pref.kochi.lg.jp/keibi/98kochi_goou.html
死者が少ないということで
全国のマスコミにあまり取り上げられることもなかったが
ここ春野町の農家の被害は壊滅的
荒倉トンネル西の土砂崩れで交通も遮断され
悲惨な状況だった。

あの時、助けてくれた人達の顔を思い出しています。
春野町役場の松生さんは本当にすごかった!!!
大活躍だった。

市町村合併になって、あの松生さんくらい
地域住民を把握してくれている方がいるかな…と不安でもある。


奄美ご出身のヨウヘイオカンのブログ

を見て、何かできることを模索しています。

全社協 被災地支援・災害ボランティア情報
http://blog.goo.ne.jp/vc00000/e/91c9b659797b306b3f8b683bfc9a065b?fm=rss

http://blog.amamishakyo.org/

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/keyword/236

http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_ayu.html

http://www.jrc.or.jp/domesticrescue/l3/Vcms3_00001857.html

高知から奄美に祈りが届きますように。
奄美の方々が、一日も早く希望を取り戻せますように…





Posted by mambo

2010/10/23/[Sat]

春野の給食は、味覚教育のすばらしい教材

画像(435x326)・拡大画像(640x480)
画像(300x225)・拡大画像(640x480)

地元の高知市立春野東小学校と、春野西小学校は、
地産地消給食モデル校!
私も、給食委員、納入生産者、そして保護者として、
学校給食には、とっても関心を持っています。

栄養士さんから、「米粉でカップケーキができました!」
と、画像が送られてきました。
約700食、デザートまで、すべて校内で手作りです。
「美味しそう!」こんがりと焼けた米粉ケーキは、いい匂いが伝わってきそう。
子供たちに人気の米粉パンも、政府備蓄米ではなく春野町産のお米で、出来るようになると、いいですね!

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

10月は、酢ミカンの季節。
今年も、ブシュカンが給食に登場しました。
給食だよりで、高知の食文化の酢みかん、柚子、ブシュカン、直七の紹介など保護者への情報も届けてくれます。

独自献立で、食材の手配から、皮付き、土付きの野菜の下ごしらえ、調理と、本当に栄養士さんや調理員さんは大変です。
子供たちに、できるだけ旬の地元の食材で、美味しい給食をと、日々がんばっていただいています。親も子も感謝、感謝!

画像(435x326)・拡大画像(640x480)

そして、今日の給食は秋刀魚の塩焼き、最近はやりの骨抜き魚ではありません!
ブシュカンを、搾って、秋の旬を味わいます。1年生は骨を取るのもひと苦労ですが、がんばって食べます。
だいこんのなますに、ニラ豚、春野町産の新米。春野の子供たちは、野菜の献立が大好き、
それはそうでしょう、畑から直送の新鮮なものばかりですもの・・・

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

もう少ししたら、ハウスのトマトの季節。
フレッシュトマトに、バジルたっぷりの、
手づくりトマトソースのパスタも登場しますよ!
栄養士さんが、バジルや、パセリ、三つ葉など香りのあるハーブや、野菜を使うよう、心がけてくれています。
まさに五感を刺激する、給食です。

画像(435x326)・拡大画像(640x480)
画像(300x180)・拡大画像(400x240)

昭和世代の給食に比べ、ご飯は週に3回以上、麺類があったり、どろめ汁など、郷土色もあり、バラエティ豊かな、今の給食。
食材の豊かな高知ならではなのでしょうが、できれば、小学校だけでなく、もう3年、中学校でも給食があればなと、思います。
一番感受性の敏感な、そして身体の出来上がる中学3年間に、同じ釜の飯を食べる協調性を養うのに、中学校給食はいい教材だと思うのですが・・・
荒れた中学校が給食で落ち着いたとか、全国共通学力テストで好成績の県は、家族団欒の食生活を送っている家庭が多いとかを聞くと、「食」の大切さを考えさせられます。

Posted by maachan

2010/10/21/[Thu]

元気の源は、高知の食!

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

10月18日は、8月に銀座にオープンした高知のアンテナショップ、「まるごと高知」の応援サポーターの方々が、
草やで、懇親会をされるという事で、お手伝いに。

ほんとうに、高知を愛する熱い熱いメンバーが集結!


画像(300x225)・拡大画像(640x480)

鍋を片手に仕切っているのは、
梅組の先輩mocoさん。

画像(435x326)・拡大画像(640x480)
画像(300x225)・拡大画像(640x480)

久々に帰高された、宮中店長を、旬の高知の食材で、
もてなしてあげようと、カツオの刺身、四方竹、
沖うるめ、シイラ、ウツボのから揚げ、野菜のかき揚げ、
栗ご飯などなど・・・
どれもこれも、喜んで、食べていただきました。
特に〆の、ニロギのお汁には、
ジ〜ンと癒されたようでした。

8月末にアンテナショップで、お見かけした時とは、
見違えるほど、お元気になっていて、安心しました。


(前列は、いつも元気な、畦地さん)

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

デザートには、カフェ・デュ・グラスさんから、
ご提供いただいた、ハーブの女王バジルアイス!
2杯目を召し上がる、mocoさん。

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

うれしいご対面は、土佐町「末広」の山下社長さん。
ファームべジコの米袋が、第一回四国銀行パッケージデザインコンテストで、大賞をいただいた時に、震えるほど感激したと、お電話をいただいた、社長さん。
まさか、今夜、草やで、お会い出来るとは・・・
震えるほど感激いたしました!

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

高知の食の素晴らしさを、もっともっと、
発信していきましょう!
宮中店長、これからも、がんばってくださいね!

Posted by maachan

過去の記事へ

2010年

10月


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索