[食育]

2010/10/25/[Mon]

猛暑が去り、秋冬野菜のシーズン到来!

画像(435x326)・拡大画像(640x480)

暑かった、今年の夏。
種まきも、少し遅れたのですが、秋も深まり、夜温が下がったので秋冬野菜が、ぐんと成長し始めました。

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

             


            綺麗な色の、日野菜

画像(300x225)・拡大画像(640x480)



  弘岡カブも、間引きしなくては・・・

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

       


      美味しそうな大根葉

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

       



        水菜も、サラダにちょうどいい大きさです

画像(300x225)・拡大画像(640x480)



不思議な形のコールラビ

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

三木さん、お待ちかねの春菊。
昨年、大好評の春菊スープが登場するのももうすぐです!

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

       

       苦みが美味しいトレビスは、
       寒さに当たれば赤く鮮やかになってきます

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

 リーフレタス

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

赤カブ

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

          芽キャベツは、2月くらいに収穫予定

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

あま〜いスティックセニョールも待ち遠しい

ハウスには桃太郎トマトを10本ほど植えました

画像(300x225)・拡大画像(640x480)
画像(300x225)・拡大画像(640x480)

              


           バジルもハウスに一部定植

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

土佐市の岡本さんに、バジルの苗の代わりにりっぱなピーマンの苗をいただきました。
時間をかけて、赤ピーマンにしようと思います

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

         



             なすも、美味しくできるかな?

画像(435x326)・拡大画像(640x480)

   無加温ハウスの中も、あっと言う間に賑やかになりました

画像(225x300)・拡大画像(480x640)


     こちらは、定植1ケ月足らずのキュウリハウス
     今年は、成長早いので、仕事が追いつきません。

画像(300x225)・拡大画像(640x480)



葉っぱもこんなに大きくなってます

画像(225x300)・拡大画像(480x640)


記念すべき、収穫第1号!
週末から、発送開始できますので、お楽しみに!

さあ、これから8ヶ月間、1日も休みのない、収穫がいよいよ始まります。エイエイオー!

画像(435x326)・拡大画像(640x480)

Posted by maachan

2010/10/23/[Sat]

奄美豪雨に見る、98年高知豪雨の悪夢

本当に地球が変だと思うのは、
10月の終わりにまだ私が半袖でいること。

こういった災害は、過去高知県に多かったのに、
最近災害地域が微妙にずれているような気がする。

98年高知豪雨の時の恐怖はまだ生々しく記憶に残っている。
http://www.police.pref.kochi.lg.jp/keibi/98kochi_goou.html
死者が少ないということで
全国のマスコミにあまり取り上げられることもなかったが
ここ春野町の農家の被害は壊滅的
荒倉トンネル西の土砂崩れで交通も遮断され
悲惨な状況だった。

あの時、助けてくれた人達の顔を思い出しています。
春野町役場の松生さんは本当にすごかった!!!
大活躍だった。

市町村合併になって、あの松生さんくらい
地域住民を把握してくれている方がいるかな…と不安でもある。


奄美ご出身のヨウヘイオカンのブログ

を見て、何かできることを模索しています。

全社協 被災地支援・災害ボランティア情報
http://blog.goo.ne.jp/vc00000/e/91c9b659797b306b3f8b683bfc9a065b?fm=rss

http://blog.amamishakyo.org/

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/keyword/236

http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_ayu.html

http://www.jrc.or.jp/domesticrescue/l3/Vcms3_00001857.html

高知から奄美に祈りが届きますように。
奄美の方々が、一日も早く希望を取り戻せますように…





Posted by mambo

2010/10/23/[Sat]

春野の給食は、味覚教育のすばらしい教材

画像(435x326)・拡大画像(640x480)
画像(300x225)・拡大画像(640x480)

地元の高知市立春野東小学校と、春野西小学校は、
地産地消給食モデル校!
私も、給食委員、納入生産者、そして保護者として、
学校給食には、とっても関心を持っています。

栄養士さんから、「米粉でカップケーキができました!」
と、画像が送られてきました。
約700食、デザートまで、すべて校内で手作りです。
「美味しそう!」こんがりと焼けた米粉ケーキは、いい匂いが伝わってきそう。
子供たちに人気の米粉パンも、政府備蓄米ではなく春野町産のお米で、出来るようになると、いいですね!

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

10月は、酢ミカンの季節。
今年も、ブシュカンが給食に登場しました。
給食だよりで、高知の食文化の酢みかん、柚子、ブシュカン、直七の紹介など保護者への情報も届けてくれます。

独自献立で、食材の手配から、皮付き、土付きの野菜の下ごしらえ、調理と、本当に栄養士さんや調理員さんは大変です。
子供たちに、できるだけ旬の地元の食材で、美味しい給食をと、日々がんばっていただいています。親も子も感謝、感謝!

画像(435x326)・拡大画像(640x480)

そして、今日の給食は秋刀魚の塩焼き、最近はやりの骨抜き魚ではありません!
ブシュカンを、搾って、秋の旬を味わいます。1年生は骨を取るのもひと苦労ですが、がんばって食べます。
だいこんのなますに、ニラ豚、春野町産の新米。春野の子供たちは、野菜の献立が大好き、
それはそうでしょう、畑から直送の新鮮なものばかりですもの・・・

画像(300x225)・拡大画像(640x480)

もう少ししたら、ハウスのトマトの季節。
フレッシュトマトに、バジルたっぷりの、
手づくりトマトソースのパスタも登場しますよ!
栄養士さんが、バジルや、パセリ、三つ葉など香りのあるハーブや、野菜を使うよう、心がけてくれています。
まさに五感を刺激する、給食です。

画像(435x326)・拡大画像(640x480)
画像(300x180)・拡大画像(400x240)

昭和世代の給食に比べ、ご飯は週に3回以上、麺類があったり、どろめ汁など、郷土色もあり、バラエティ豊かな、今の給食。
食材の豊かな高知ならではなのでしょうが、できれば、小学校だけでなく、もう3年、中学校でも給食があればなと、思います。
一番感受性の敏感な、そして身体の出来上がる中学3年間に、同じ釜の飯を食べる協調性を養うのに、中学校給食はいい教材だと思うのですが・・・
荒れた中学校が給食で落ち着いたとか、全国共通学力テストで好成績の県は、家族団欒の食生活を送っている家庭が多いとかを聞くと、「食」の大切さを考えさせられます。

Posted by maachan

過去の記事へ

2010年

10月


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

検索