[マンボ]
2011/05/25/[Wed]
「暑い!!!!」なんて、言えません
晴れると、ハウスの気温は、9時過ぎには30℃を超えます。
日中は、サウナ状態。
暑くて、湿度の高いハウス内は、キュウリには最高、
人間には、不快指数MAX状態!
しかし、上には上がいました。
過酷な仕事場。
そこで働くは、「塩二郎」こと、佐藤 京二郎さん。
べジコのハーブソルトのパートナー。(試作中)
夕方のNHKローカル番組での、特集です。
田野町海岸の塩製造ハウス内は、50℃以上!
何度も、出たり入ったりして、海水を手で混ぜながら、
まろやかな天日塩に仕上げていきます。
ハウス入口には「地獄の1丁目入口」の看板が・・・
30℃超えのキュウリハウスは、
まだまだ天国3丁目くらいですね!
昨年から切望している、「塩二郎」塩作り見学。
今年の夏は必ず行きますからね!
地獄の1丁目に・・・
Posted by maachan
2011/05/25/[Wed]
城戸けんじろ ヨウヘイライブに行ってきました!
高知ゆかりのウタウタイを応援する
乙女姉やん’s。今回は前日の愛媛から参加した
強者たちもいたみたいですね(笑)
私達も負けじと、またまたなかちゃんとコラボ記事☆
なかちゃんの文章はオレンジ色でお楽しみ下さい!
5月22日はX-pt.にてライブでした!
オープニングアクトの魔陀羅さん
おもしろい〜〜〜
和風サイケデリックな感じの衣装にさらさらロングヘアー、
歌は物語詩的なアコースティック、
トークさせるとけっこう人柄の良さが(笑)
ミスマッチのマッチという感じです。
毒をもってるんだけど、それも含めて
とってもナイスなキャラの人だなと思いました。
城戸けんじろさん
元ジャパハリネットのG.Vo.の方!
いやーすごい
すごいパワーと、観客の息を掴むのがやっぱりうまい
聞き終わった後、まんぼさんが
「やっぱり私らも仕事は120%のちからでやらんといかんねえ」
・・いやいやまんぼさん、それやってたら死んじゃう私
でも、ほんとに楽しくて素敵だった!
しかしヨウヘイ。最高に元気出る方引っ張ってきてくれたよなー!
震災の時も、大津波警報が心配だからと、一早く新しい情報の入手方法を
電話で教えてくれたり…本当…ありがとう…ウルッ。
キュウリの収穫追い込みのこの時期。
「まあちゃんからの差し入れの文旦は、必ずまんぼが全部剥いて
差し入れしておくから、くれぐれも無理をするな!」と
言ってあったのに…来ました、来ました(笑)
「ヨウヘイに会えると思って頑張ったんだから」(まあちゃん)
城戸けんじろさんとファームベジコ…なんと!
あの、デハラユキノリ君で繋がっているんですよ、実は(笑)
ジャパハリネットの城戸けんじろさんと同じイベントに出た時のデハラ君。
く〜、笑える〜!
http://blog2.menpe.com/?month=201010
デハラ君が制作したジャパハリネットのCDジャケットがコチラ!
http://www.dehara.com/08good/01ha/20hari/index.html
そして、まあちゃんがデハラ君の展覧会の度に
持って行く面白野菜がコチラ。
http://mnnbo2.exblog.jp/13946112/
人と人が繋がって行くってうれしいですね!
(フェイスブックにも、勝る、べジコブック!)
城戸けんじろさんとのセッションも
楽しそうでした〜
憧れていた人と、同じステージで演奏する。
一緒に歌う。
憧れてた人が・・自分ちの部屋で寝てる。
「今日の入り何時だっけ〜」って聞く・・
のあたりのトークは笑っちゃいましたが
ほんと、
すごいことだよね〜〜〜・・・
でもヨウヘイ、そろそろビール&ラーメンの食べ過ぎに注意せんと
牛若丸と弁慶みたいやったで!
「また、野菜送るきね!」
「気を付けて帰りよ!」(ライブの後なのに、おかんの言葉)
先日のライブで、グッと来る新曲を聴かせてくれたけんさん見っけ!
心なしか若返った2人して、
とにかく、へんしもまあちゃんに何か食べさせんと!と
バッフォーネヘ!
大好きな、コリンキーのマリネと、べジコ野菜のガスパチョパスタ。
ライブの余韻に浸りながらいただいたジェノベーゼの味に陶酔しました。
音楽って素晴らしい!
音楽の後の、ジェノベーゼ最高!
Posted by maachan
2011/05/24/[Tue]
草やでmy_rica(ミリカ)の撮影がありました☆
5月24日(火)
今日は仕事が県体の応援の代休日となりましたので、
岡崎農園さんのフルーツトマトの
PRに草やさんで
マルシェで大人気だった「ミニフルーツトマトの詰め放題」を
企画させていただきました☆
お庭の緑と補色関係。きれいに映えるプリップリのトマトたち。
ふるまいトマトのサービスも、お客様によろこんでいただきました☆
※おかざき農園さん、今週28日(土)高知龍馬空港でも
トマトでお迎え・お土産販売するそうです☆
実は!もうひとつ理由が…
最近始めた「FACE BOOK」というものが、告知にどれだけの
効果をもたらすのか、ちょっと実験してみたいという思いもあったのです!
だって私最近「FACE BOOK」のお陰で、小学校時代通っていた塾の
「久武塾プチ同窓会」は実現するわ…
ユーミンが育った店
「キャンティ」のオーナーさんが「いいね!」なんて
取り合うて下さるわ…で…今度まあちゃんとキャンティに行くことになるわ…
土佐琵琶奏者の黒田月水さんから
「宇崎竜童さんとご一緒する公演が四国であるから
久しぶりに竜童さんにも会いにきて☆」
なんて、お誘いいただくわ…
ちょっとびっくりするようなことがあるわけです。
そして…今回この「FACE BOOK」を見ておいでて下さった方!
いらっしゃいました!
西岡のおんちゃん!(笑)
「地域を元気にして、自分ところも元気になろう!」がモットーの
炭屋(西岡燃料店)の社長。
高知のおんちゃん、おばちゃん達は
「地域の自然は絶対に金では買えん!」
「山も川も海もいっさいいかんもんにする、
放射能ばぁ恐いもんはないぜよ!」
「人間の手に負えんもんを、おまんら子孫にどうして残せるがぜよ!」
と反原発運動の時など
すごい勢いで怒って止めてくれたけど、
街を元気にする活動などをしている若いもんの応援は
うんとしてくれて、誉めて育ててくれます。
雨が上がったばかりのはりまや町から、自転車こいで
わざわざおいでて下さったんや…と思うと胸が熱くなりました。
さらに!早速自身のブログでも紹介して下さってました。
http://tigyougouitu.cocolog-nifty.com/
それを見て、また告知を157名の方にリツイートして広めて下さる方が
いらっしゃったり…まっことありがたいことです!
…ということで、
明日も草やさん、詰め放題やって下さることになりました。
イエイッ!
今日の草やごはんは、ファームベジコのつやっつやごはんを使った
珍しい(春野産)赤えんどう豆ごはんに…
しいらのフライ♪(しいら君のライブ…みたいな響き…
分かる人には分かる…笑)
常連さんと楽しく食べ終わった頃、高知新聞社さん編集・企画の人気フリーペーパー
my_rica(ミリカ)さんの親子モデルさんの撮影風景に立ち会わせていただけました☆
草やのお庭、どこを撮っても、絵になるでしょ☆
カメラマンさん、自然な表情引き出すなー!勉強になりました!
また、発行日が決まったら詳しくお知らせしますね☆
Posted by maachan
- 映画「深夜食堂」観てきました!(まんぼ記) baeddiqc 2015.02.25. 14:16
- 土佐料理 司 高知本店とアサヒビールさんのコラボイベント2 料理書籍の専門ブログ・ブックエス 2013.08.13. 10:28
- 収穫2〜3ヶ月前の、酢みかんを採って切ってみたら・・・ maachan 2013.07.31. 22:21
- クレオパトラも食べた?アロエ アロエベラ男 2013.06.01. 23:43
- 幸せなパンまつり☆(まんぼ記) 高橋 2012.12.18. 13:46
- クレオパトラも食べた?アロエ アロエベラ男 2012.12.08. 22:03
- マイべスト酢みかん、直七(なおしち)! wada@sakawa 2012.11.29. 23:50
- マイべスト酢みかん、直七(なおしち)! べジコ 2012.11.15. 14:18
- マイべスト酢みかん、直七(なおしち)! wada@sakawa 2012.11.15. 07:20
- バジルアイスも大人気!プチ・グラスさん1周年おめでとうございます! べジコ 2012.10.14. 01:25