[野菜]
2011/05/10/[Tue]
文旦のある風景『西野家のおきゃく』(まんぼ記)
4月29日、お世話になっている草やのご夫婦と一緒に
梅組先輩mocoさんのご実家に、おきゃくのお手伝いにうかがいました。
なんと、mocoさんのご実家は、高知の春の一大イベント
「土佐のおきゃく」の原点とも言える、あの西野家のおきゃく!
思いっきり、季刊高知の取材も兼ねてお伺いさせていただきました。
あさって12日は、mocoさんの○回目のお誕生日。
偶然にも先日の母の日のサプライズプレゼントとなった…
「やれば出来る」高知新聞:ただ今修行中の記事
http://mocotyan.seesaa.net/article/200060151.html
には負けるかもしれませんが、おきゃく風景の写真撮影記録を
スライドショーにしてみましたので、こちらをプレゼントさせて
いただきたいと思いますね☆
皆さん本当に、いいお顔されていました。
チームワーク素晴らしいご家族の親戚体験させていただけたような…
地元の本物のおきゃく文化を教えていただいたような…
とても勉強になった一日でした☆
西野家のおきゃく風景
http://youtu.be/WkJHQ0sKk6Q
詳しくはmocoさんのブログまで
THEおきゃく
http://mocotyan.seesaa.net/article/198559034.html
野菜クッキーケーキでサプライズ
ttp://mocotyan.seesaa.net/article/198759341.html
Posted by maachan
2011/05/08/[Sun]
草やのデザートに感激!土佐スィーツあれこれ・・・
久しぶりの「草や」の夜の宴会。
最近は、「草や」の、お運びさんとして参加する事のほうが
多かったので、ゆっくりとお料理も満喫しました。
で、最後に出てきたデザート、クラコットの上に、マスカルポーネチーズ、リンゴのコンポート、そして文旦(剥いだのは、文旦剥き師マンボ)。
絶妙な甘さと酸味、そして文旦の香りと食感が最高!
夜の宴会の最後に、とどめの一品でした。(いつもあるとは限りませんので、予約時に確認くださいね)
そして、もひとつ、ラッキーなことに、この晩、お運びの助っ人に来てくださっていた、大高醸造さん
創業大正9年という、老舗のお醤油屋さんです。
差し入れにいただいたのが、上質の旨さが自慢の「土佐の海王醤」で作った、醤油ゼリー。
醤油豆のほのかな甘さと、醤油の微妙なバランスが、
なんとも言えないスィーツになっていて、面白い味!
お買い求めは
大高醸造株式会社
高知市梅が辻21-8 TEL088-833-0417
で、思い出したのが、同級生のあっ君に頂いた、
司牡丹酒造の純米大吟醸の清酒ゼリー。
この春の限定発売のようで、完売してるかも?
お問い合わせ先
司牡丹酒造株式会社
高知県高岡郡佐川町甲1299
TEL0889-22-1211
これまた、清酒の香りと、すっきり爽やかな甘さで、
上品な和スィーツ!
見た目にも綺麗で、お祝の皿鉢にも是非!って感じ。
で、またまた頂き物。
一度食べてみたいと願っていた、清流トマト大福。
見た目は苺大福のようですが、違うんです。
ほらっ!!!
中には、真っ赤な、清流トマト(ナターシャ)が・・・
白あんバージョンを頂きましたが、皮がパリッとしてて、ジューシーな清流トマトならではの一品ですね。
ひろめ市場の隣、八百正さんでの、限定発売だそうです。

そして、最後に、
ファームべジコのコリンキーの和菓子。
カワイイ!!!
写真は試作品のものです。
まだ食べてないので、味のコメントは
書けませんが、きっと美味しいはずです。
もうすぐ発売になると思いますので、
お楽しみに!
Posted by maachan
2011/05/07/[Sat]
新たまねぎの収穫開始!たまねぎといえば、思い出す料理はコレ♪
ピンとまっすぐに立っていたタマネギの葉が、倒れました。
これが収穫の目安。
待ちに待った、新タマネギの収穫です。
この時期なら、煮物や、炒め物に、葉もやわらかくて、香りがあって、ほんと、全部美味しくいただけます。
(永田先生からは、根っこの天ぷらも伝授しました)
オニオンスライスで生で食べてもいいし、
かき揚げにも最高、たっぷり炒めてカレーにも・・・
でも、タマネギといえば、思い出すお料理があります。
昨年、東京に行った時に、食べた、D&Dの「タマネギグラタン」
まるごとタマネギを焼いていて、甘くて、見た目も衝撃でした。
商品開発や、レシピ考案されている、D&Dミッドタウン店の、小坂さん。
作り方、詳しく聞いとけばよかった。
試行錯誤しながら、少しでも、
近づけるよう、がんばって作ってみます!
Posted by maachan
- 映画「深夜食堂」観てきました!(まんぼ記) baeddiqc 2015.02.25. 14:16
- 土佐料理 司 高知本店とアサヒビールさんのコラボイベント2 料理書籍の専門ブログ・ブックエス 2013.08.13. 10:28
- 収穫2〜3ヶ月前の、酢みかんを採って切ってみたら・・・ maachan 2013.07.31. 22:21
- クレオパトラも食べた?アロエ アロエベラ男 2013.06.01. 23:43
- 幸せなパンまつり☆(まんぼ記) 高橋 2012.12.18. 13:46
- クレオパトラも食べた?アロエ アロエベラ男 2012.12.08. 22:03
- マイべスト酢みかん、直七(なおしち)! wada@sakawa 2012.11.29. 23:50
- マイべスト酢みかん、直七(なおしち)! べジコ 2012.11.15. 14:18
- マイべスト酢みかん、直七(なおしち)! wada@sakawa 2012.11.15. 07:20
- バジルアイスも大人気!プチ・グラスさん1周年おめでとうございます! べジコ 2012.10.14. 01:25