[日々の出来事]

2011/05/03/[Tue]

おじい復活!(まんぼ記)

e38391e383a9e38391e383b3e383881

e38391e383a9e38391e383b3e38388
空を飛びまくっていた、飛んでるおじいも…

e382b0e383a9e382a4e38380e383bc
長年吸い続けてきたタバコが原因で
肺気腫を患ってからは、まっとうなって
今回で4度目の危篤状態に。

タバコ吸ってる方、レントゲン写真をお見せしたら
止めたくなること間違いなし!!!

一度目は、体重が倍近くもある娘に抱えられ、高北病院にかつぎこまれセーフ!

二度目は、完全な意識不明に陥り、和歌山・大阪・奈良に住む親類全員がお別れを言いに
病室に来て下さったが、薬がバッチリ合ったようで、
翌日病室に入ると、テレビのリモコンを操作していて、ビックリ!した。

この時は、口の悪い兄が、涙を浮かべながら
「いよいよ、しわい(しぶとい)おじいじゃ」と言って
家族を笑かしたことを思い出した。

今回は、肺炎を患っていた模様。病院の皆さんに良くしていただいて
またもや、無事復活した!!!

1日夕方無事退院しました☆

息が苦しくて、ずっと寝たきりだったのに、
立ち上がった時には、拍手ものでした。
e98080e999a2e381aee697a5
小学校の教員を退職後ヘルパーをしていた母が
「一人ばあの介護なんちゃあじゃない」と、どんな時も
実に天真爛漫でいてくれるお陰で
兄弟みんな、安心して仕事を続けていられる。

さすがに1週間ブログはお休みさせていただいたが
(正月の毎日アップの約束守れず。連休中にカバーカバー)

今回も、ちゃがまりそうだった気持ちから脱出させてくれたのは
友人のある「ことば」だった。

まあちゃんが糸井重里さんの言葉を借りて
間接的に励ましてくれたような気がする…。
http://vegeco.jp/blog.php?ID=784

1日のページビューが150万件を超える、WEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」
http://www.1101.com/20110311/index.html

バブルの頃は、1行○百万円の名コピーライターが
震災後、人の心を支えるために、無料で「ことば」を配信し続けている…。

田中好子さんが最期まで自覚していた「自分の役割り」

彼もまた、自分のできること、井上ひさしさん同様に、人々が立ち直るための
言葉の力を信じている。

Posted by maachan

2011/04/29/[Fri]

野菜を肴に酒を飲む!トマトと日本酒の、おもしろいマリアージュ,

画像(283x189)

高知県佐川町の蔵元「司牡丹酒造」が毎月、高知の旬の食材と日本酒の楽しみ方を提案してくれる、
『旬どき・うまいもの自慢会・土佐』。http://tosa-no-umaimono.cocolog-nifty.com/blog/
なんと今月の食材は、先日、高知のトマトを応援する会で企画販売した「トマトサミット」の12種類の高知ブランドトマト。
さすが味に敏感な蔵元、きき酒師ならぬ、ききトマト師の称号を与えたいほどの、すばらしいコメント。
旬のトマトに、旬のお酒、高知ならではの味わい方です!

画像(150x200)

Posted by maachan

2011/04/27/[Wed]

糸井さんの言う「光の射す方」とは?

画像(435x326)・拡大画像(640x480)

私が就農して2年目の冬、バジルの栽培指導してくださっている、永田農法創始者の永田照喜冶先生から、お電話がありました。
その日は、NHKプロデューサーの諏訪さんが、永田農法の本を出版された記念パーティーが落合務さんのお店「ラ・ベットラ」で、開かれるということで、うちのバジルを提供させていただいておりました。
ほろ酔い気分の永田先生、電話の途中で突然、「ちょっと糸井さんに代わります」
「えっー、糸井さんって、糸井さんですか・・・?」
「はじめまして糸井です。この時期にこんないい香りのバジルすばらしいですね!」
「はあ・・・。あ・あ・ありがとうございます・・・」
信じられない夢のような、出来事だったのですが、その日から、私は、『ハーブの女王』(最初に命名したのは司牡丹の竹村社長ですが)を、目指す事を決意しました。

そんな(それだけですが)、ご縁の糸井重里さん。4月14日、15日と、高知新聞に共同通信のインタビューに答えた「光の射す方を見ていこう」という記事が掲載されていました。
一瞬、別人かと思うほどの険しい表情に、今、日本人がしなければならない強いメッセージが感じ取られました。
1日のページビューが150万件を超える、WEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」。そのトップページhttp://www.1101.com/20110311/index.html
「東日本大震災のこと。ほぼ日は、こう考えました」
の中で糸井さんは、前提として、ぼくらは、たいしたことのないもの、と認識した上で出来ることを考えようと呼びかけています。
元気な人が身を削って、元気じゃない人を助け、知恵を振り絞って徹底的にやっていったら、とんでもない何かが生まれそうな気がすると・・・。
ファームべジコも、たいしたことないものですが、糸井さんの言う「光の射す方」を見ながら、こうなりたい、こうしたいという希望をひとつづつ、繋げていきたいと思います。

画像(435x326)・拡大画像(640x480)

Posted by maachan

過去の記事へ

2011年

5月


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

検索