[野菜]

2011/10/03/[Mon]

頼もしい!日本の「食」を支える若者たちの体育祭☆

頼もしい!日本の「食」を支える若者たちの体育祭☆
http://youtu.be/MWRYxa5O57s




非常勤でお世話になっている
高知県立高知農業高等学校の
体育祭に行ってきました☆

この学校には
・農業総合科
・畜産総合科
・森林総合科
・環境土木科
・食品ビジネス科
・生活総合科
があり、
文字通り
これからの日本の土台を支える若者たちが
ユニークな実習を交えて勉強しています。

体育祭の競技内容も、実にユニーク!!!

とにかく、明るい!元気!パワフル!
まあちゃん!いい後継者たちが育ってますよ〜☆

背景の音楽は
『ベジタブルコミュニケーション』

高知を代表するミュージシャンswan'feeが、
今年3年目の参加となる『シネマの食堂』の
参加作品PVのために
書き下ろしてくれた1曲。
これがピッタリ、マッチしました☆

ベジタブルコミュニケーション by swan'fee
http://youtu.be/ot9SSaWF61g


Posted by maachan

2011/10/02/[Sun]

ヨガ・草や・ぽかぽか・フォルカン、まんぼが一番痩せた一日

とにかく、体重計乗ってびっくり!
壊れているのではないかと、
一回降りて点検したほどでした。

今日一日、動いたもんなー☆
1
早朝から、家事を完璧にこなして
第2回企画となる『草や De ヨガ』のお世話に。
お陰様で大好評で、前回の倍以上生徒さんが集まり
今回は募集締め切らせていただきました。

2
お庭の緑を眺めながら、
開けっ放しにした扉の向こうから吹いて来る風を浴びながら
身体をゆっく〜り整える運動…って
本当に気持ちがいいです。

今回は、自主トレ用にDVD撮影させていただきました。
あんまり動かないのに、いい汗かいたなー
【効いてる 効いてる】

※次回は10月15日(土)10:00〜。
(お食事+食後の珈琲&デザート)付きで2,500円です。
お申し込みはお早めに☆
(090-3784-3307 まんぼまで)


3
その後、草やのお手伝いに戻ったのですが、
この日は、とにかく忙しくって
2時までノンストップで、お店の中を
駆けまわりました。【効いてる 効いてる】

4
まあちゃんがお米の配達のついでに食べにきてくれたので
ここでやっと一緒に座る。おかわりは何とか我慢。
でも、マスターがヘルシーな、うるめのパスタを
作ってくれたので、遠慮なくいただく。

ヨガ教室とお店の2部屋に掃除機をかけ
汗だく【効いてる 効いてる】

このまま、ライブには行けないな…と、
ぽかぽか温泉に飛び込む。
塩サウナで、調理前の鶏肉のように引き締まる
【効いてる 効いてる】

この日は「シネマの食堂」のパンフ配布も兼ねて
5
県外ツアーを頑張ってきた
フォルカン
「さぁ、ゆこうツアー2011ファイナル」
行ってきました。



地元、高知での久々のライブは、
締めくくりにふさわしい
やりきった感が
みなぎっていました☆



高知X-pt
フォルカン主催
「HELLO COMPANY vol.3」


フォルティッシュ・アカンパニー/OZ / HALCAN / No.9(大阪) / acta

盛り上がった、フォルカン主催 「HELLO COMPANY vol.3」
http://youtu.be/Bg-jOYz9CeI



これが、とどめとなって、この体重(笑)
いやー、迫力あった!愛があった!いいライブやったで!!!

フォルカンに絡んでもらう「シネマの食堂」も
もう、カウントダウン!
精一杯告知させていただきますよー☆

【ベジタブルコミュニケーションvol.1】

■日時
10月9日(日)

■会場
ハーベスト瀬戸店(※以前ラクシュミがあったところです)

■料金
チケットは、当日会場の受付で2,000円で
ジンジャエールの引換券付きチケットをお渡しします。

お食事は、お好みのものを料金と引き換えでお願いします。

■上映時間
昼12:00〜(上映&ライブ)

■主催問合
090-3784-3307ウタウタイ実行委員会(松田)

2011年に開催された「トマトサミット」、「チアアップ日本の食展」、などの映像記録に加え、収穫された野菜が、生産者の手から料理人の手へ、そして料理人の技でお客様に喜んで頂くまでの記録をPVにまとめ上映。映像のスペシャルゲストは、農の神様永田照喜治先生。高知の食を囲んでの和やかな会話の様子は貴重映像。背景に流れる曲は、高知を代表するミュージシャンswan’feeが、わざわざこのPVのために書き下ろしてくれた1曲。若者に絶大な人気のバンド、フォルティッシュ・アカンパニーも、この上映会のために、黄金生姜のジンジャエールCM出演の協力をしてくれた。編集は小倉りさ。
MV60分+ミニライブ60分(swan’feeフォルティッシュ・アカンパニー[カフェバージョン]ほか)

Posted by maachan

2011/10/01/[Sat]

酢がきいちゅう女が多いのも、土佐の酢ミカン文化の オ・カ・ゲ?

画像(435x326)・拡大画像(640x480)

ずーっと、やってみたかった、酢ミカンの食べ比べが、旬どきうまいもの自慢会で、実現できました。
想像以上に土佐人は酢を好み、なんでもかんでも、ざぶざぶと搾って、みんな大酔いだったのに、爽やかないい香りに満ちた宴席、
高知の酢ミカン文化を実感できた幸せな夜でした。

翌日、偶然にも、八百屋を営んでいた亡き祖父が愛読していた本
「日本の食生活全集 聞き書 高知の食事」 農文協 発行 を実家の母が私にくれた。 (編集委員代表 松崎淳子先生)

P87、『ゆずとぶしゅかん』 抜粋

ぶしゅかんは、初夏に青い実が直径1寸ぐらいになるとちぎりはじめて、皮の青いうちは使う。酸味がきつく、刺身にしぼりかけると身はたちまち白くなり、ひきしまる。りゅうきゅうの酢もみは、ぶしゅかんのきつい酢でなければ味がひきしまらない。
しんまえ(めじかの新子)の刺身にも、かならずぶしゅかんの酢をしぼる。
ゆずも青玉のころから、酢と皮のおろしを愛用する。青玉の酢はきつく刺身、酢もの、向きである。玉も太り、酢の量が多くなった頃が秋の神祭で、さばずしをはじめとする魚のすしに、ゆずの酢は欠かせない。ゆずがきいてすしがしゃきっとすれば、「柚(ゆ)の酢がきいちゅう」と客は目を細めて喜ぶ。しっかり者でよく気のつく娘のことを「あの娘(こ)はしょう(とても)酢がきいちゅう」と言ってほめるぐらいで、柚の酢がきいたすしは最高なのである。 以下省略

画像(300x200)・拡大画像(414x276)

料理研究家で、映画「eatrip」の監督でもある、野村友里さんが、高知に来られた時、
「高知の特産品は何ですか?」と質問したら
「高知の1番の特産品は女性です!」と答えた漫画家がいたと、笑って話してくれました。

そのとおりです!

「酢がきいちゅう女」
     高知の特産品です。

Posted by maachan

過去の記事へ

2011年

10月


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

検索