[食育]
2011/04/29/[Fri]
野菜を肴に酒を飲む!トマトと日本酒の、おもしろいマリアージュ,
![画像(283x189)](/archives/2011/04/images/1350004056.jpg)
高知県佐川町の蔵元「司牡丹酒造」が毎月、高知の旬の食材と日本酒の楽しみ方を提案してくれる、
『旬どき・うまいもの自慢会・土佐』。http://tosa-no-umaimono.cocolog-nifty.com/blog/
なんと今月の食材は、先日、高知のトマトを応援する会で企画販売した「トマトサミット」の12種類の高知ブランドトマト。
さすが味に敏感な蔵元、きき酒師ならぬ、ききトマト師の称号を与えたいほどの、すばらしいコメント。
旬のトマトに、旬のお酒、高知ならではの味わい方です!
![画像(150x200)](/archives/2011/04/images/1343005627.jpg)
Posted by maachan
2011/04/27/[Wed]
糸井さんの言う「光の射す方」とは?
私が就農して2年目の冬、バジルの栽培指導してくださっている、永田農法創始者の永田照喜冶先生から、お電話がありました。
その日は、NHKプロデューサーの諏訪さんが、永田農法の本を出版された記念パーティーが落合務さんのお店「ラ・ベットラ」で、開かれるということで、うちのバジルを提供させていただいておりました。
ほろ酔い気分の永田先生、電話の途中で突然、「ちょっと糸井さんに代わります」
「えっー、糸井さんって、糸井さんですか・・・?」
「はじめまして糸井です。この時期にこんないい香りのバジルすばらしいですね!」
「はあ・・・。あ・あ・ありがとうございます・・・」
信じられない夢のような、出来事だったのですが、その日から、私は、『ハーブの女王』(最初に命名したのは司牡丹の竹村社長ですが)を、目指す事を決意しました。
そんな(それだけですが)、ご縁の糸井重里さん。4月14日、15日と、高知新聞に共同通信のインタビューに答えた「光の射す方を見ていこう」という記事が掲載されていました。
一瞬、別人かと思うほどの険しい表情に、今、日本人がしなければならない強いメッセージが感じ取られました。
1日のページビューが150万件を超える、WEBサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」。そのトップページhttp://www.1101.com/20110311/index.html
「東日本大震災のこと。ほぼ日は、こう考えました」
の中で糸井さんは、前提として、ぼくらは、たいしたことのないもの、と認識した上で出来ることを考えようと呼びかけています。
元気な人が身を削って、元気じゃない人を助け、知恵を振り絞って徹底的にやっていったら、とんでもない何かが生まれそうな気がすると・・・。
ファームべジコも、たいしたことないものですが、糸井さんの言う「光の射す方」を見ながら、こうなりたい、こうしたいという希望をひとつづつ、繋げていきたいと思います。
Posted by maachan
2011/04/27/[Wed]
うららか保育園のバケツ水稲、わくわく、どきどき。収穫が子供達の夢なのです!
開園初年度に、うちの娘が1歳児として入園し、大変お世話になった、春野町のうららか保育園。
山や田畑が多い環境を生かし、毎年、園児たちに、いろんな体験をさせています。
昨年度から、うちの田植え見学と、バケツ水稲栽培にチャレンジ。
昨年も全員のバケツから、お米が収穫できました。
今年の年長さんも、とっても楽しみにしてたようで、
土を入れたバケツが園庭に到着すると、「バケツが来た」と、みんな大騒ぎ。
自分の出席番号の入ったバケツをもらって、
お水を入れ、土を混ぜ、稲の苗を大事そうに、
真ん中に植え、お米ができますようにと、お祈りをして完了。
虫が出てきたとか、ハサミ虫に、稲を切られたらどうしようとか、早くも観察して、いろんな事を感じています。
昨年は、オタマジャクシが、いっぱい出てきて、稲の観察と、カエルになるまでの観察が、この小さなバケツの中で、
繰り広げられました。
お米の1粒の大切さを、6歳の子供達に感じてもらうことが、毎年、私の楽しみです。
8月の収穫まで、毎日、見て、大事に育ててね!
Posted by maachan
- 映画「深夜食堂」観てきました!(まんぼ記) baeddiqc 2015.02.25. 14:16
- 土佐料理 司 高知本店とアサヒビールさんのコラボイベント2 料理書籍の専門ブログ・ブックエス 2013.08.13. 10:28
- 収穫2〜3ヶ月前の、酢みかんを採って切ってみたら・・・ maachan 2013.07.31. 22:21
- クレオパトラも食べた?アロエ アロエベラ男 2013.06.01. 23:43
- 幸せなパンまつり☆(まんぼ記) 高橋 2012.12.18. 13:46
- クレオパトラも食べた?アロエ アロエベラ男 2012.12.08. 22:03
- マイべスト酢みかん、直七(なおしち)! wada@sakawa 2012.11.29. 23:50
- マイべスト酢みかん、直七(なおしち)! べジコ 2012.11.15. 14:18
- マイべスト酢みかん、直七(なおしち)! wada@sakawa 2012.11.15. 07:20
- バジルアイスも大人気!プチ・グラスさん1周年おめでとうございます! べジコ 2012.10.14. 01:25