[マンボ]
2012/07/09/[Mon]
パリの國虎うどんでお馴染み。達志君の展覧会が始まります☆
13日からの松村達志展で、達志くん自らべジコのバジルで、
カクテルを作ってくれるようです。
20年ほど前、世界カクテルコンテストメキシコ大会に、
日本代表として出場した、バーテンダーですもの!
今から楽しみでたまりません☆
松村達志展【chiner aux puces】
2012.7.13(金)〜7.20(金)
open12:00~20:00(日曜・祝日及び最終日は18:00終了)
会場; DEE’S HALL
東京都港区南青山 3−14−11
TEL03-5786-2666 www.dees-hall.com
chiner aux pucesはフランス語でノミの市で品物を漁る、
ひやかすという意味。
松村さんは毎日のように出かけ歩いた
アンティークマーケットで
どんなものを見つけたのでしょう。
パリのアンティーク屋をのぞくようにワクワク楽しんで下さい。
ステキな掘り出し物がきっと見つかりますよ〜。
■週末BARの開店!
7月13日〜15日 19:00〜21:00
松村さんの別の顔はプロのバーテンダー!
会期中にひそかなBARを
作ります。
ピナバウシュへのオマージュであの年に作ったカクテル、
高知の友人のファームで栽培してるバジルを使ったカクテル…
松村さんはそんなステキなカクテルを用意してくれるようです。
夏の夜、おいしいお酒を飲みながらアンティークを楽しむ、
いいですねー。
達志くんが、高知から、メキシコに日本代表バーテンダーとしてコンテストに出場した時の事を思い出しました。
イタリー亭のオーナーと、ママが応援に行く事になり、留守の間、一人娘の千景ちゃんのお世話を頼まれた私。
巨大なオムライスを、一緒に作ったり、
夜更かしして、寝坊して、学校に遅刻させてしまったり、
今では、懐かしい思い出です。
今回東京の個展で、達志くんのカクテルに、
ファームべジコのハーブを使ってもらえる事は、ほんと光栄です。
高知に帰ってきたら、飲ませてもらおうっと!
Posted by maachan
2012/07/08/[Sun]
DM2011 マカロニ事件と土佐女子事変
7月8日(日)
いやぁ〜晴れましたね!!!
今日はまあちゃん・まんぼ揃って、
バッシューに、ユニフォーム姿です☆
運動部全員集合!建て替えまでカウントダウン、土佐女子高校の体育館を偲ぶ会!
http://mnnbo2.exblog.jp/18274258/
なので、摩周さん、今回私達おびさんマルシェにうかがえませんが、
オセロのマスターが集めてくれたウタウタイたちが
バッフォーネ前で賑やかにやっている様子!
お互い気持ち良く晴れて良かったですね☆
昌平君らも歌うみたいなので
タイムリーにこちらをアップしてから出掛けることにしますね!
○○年振りの回転レシーブはできるのか!
DM2011 マカロニ事件 Colling
http://youtu.be/ByplCQbwo2A
DM2011マカロニ事件2 ヴィーナス
http://youtu.be/5FwYs9olP_U
DM2011 マカロニ事件3 僕らの明日に光は無い
http://youtu.be/wLVNC5DePiE
DM2011 マカロニ事件4 いまだタイトル未定
http://youtu.be/jCaCKrIDiWw
DM2011 マカロニ事件5 ALL RIGHT
http://youtu.be/bSPZWEqlWiw
くじ引きで相方を決定する異色のアコースティックイベント
ドリームマッチ。
二番手に出演した、北川昌平君とmomoちゃんと
サポートのあやのちゃんのユニットによる
「マカロニ事件」の動画です☆
Posted by maachan
2012/07/06/[Fri]
濱長芸妓・舞妓さんin魚の棚商店街七夕まつり
艶やかな濱長芸妓・舞妓さんが
土佐の四季折々の風景にしっぽりと溶け込んだ
絵葉書を制作させていただいております。
春バージョンは、鏡川に浮かぶ屋形船と
堀川の桜がテーマでしたが
夏の背景は「よさこい祭り」と「魚の棚商店街の七夕まつりの風景」!
艶やかな芸妓・舞妓さんの着物姿と、
七夕飾りが、本当にピッタリ!!!で、
うれしくなってしまいました。
日本初のほろアーケードの雰囲気を守り続けている
岡本海産物店の魚の棚小町、西村さんと。
今回小谷陶器店さんでこだわって買ったのが…
金魚の風鈴〜♪
どうしても琴魚姉さんに持っていただきたかったんです☆
春バージョンの時も、明徳義塾高校にゲストでいらっしゃっていた
カナダからのお客様が大喜びして下さったのですが
またしても、まんぼ磁石炸裂☆
ニュージャージーからの留学生(浴衣姿がとってもよくお似合いです)や
アジアの観光客の方が偶然通りかかり、
思わぬ日本美に感激して下さいました☆
…と、そこへ!
どこぞでお見かけしたことのある
真っ黒い方が!!!
高知の野菜を全国にPRして下さっている高知県観光特使で
昨年は映画「イートリップ」の野村監督と高知入り。
春に向けて準備中の「野村友里さんと語るイ―トリップ」にも
いろいろ協力して下さっている市吉さんです。
「いっちよしさん!!!なんでここに???」
「ちょっとこの辺り、ぷらっとしに…!
松田さんこそ、なんでまた!!!」と、大笑い。
白塗りの芸妓さんに囲まれた真っ黒い市吉さんの
貴重な一枚をゲットすることができました☆
門田さんの写真がたっのしみ〜☆
Posted by maachan
- 映画「深夜食堂」観てきました!(まんぼ記) baeddiqc 2015.02.25. 14:16
- 土佐料理 司 高知本店とアサヒビールさんのコラボイベント2 料理書籍の専門ブログ・ブックエス 2013.08.13. 10:28
- 収穫2〜3ヶ月前の、酢みかんを採って切ってみたら・・・ maachan 2013.07.31. 22:21
- クレオパトラも食べた?アロエ アロエベラ男 2013.06.01. 23:43
- 幸せなパンまつり☆(まんぼ記) 高橋 2012.12.18. 13:46
- クレオパトラも食べた?アロエ アロエベラ男 2012.12.08. 22:03
- マイべスト酢みかん、直七(なおしち)! wada@sakawa 2012.11.29. 23:50
- マイべスト酢みかん、直七(なおしち)! べジコ 2012.11.15. 14:18
- マイべスト酢みかん、直七(なおしち)! wada@sakawa 2012.11.15. 07:20
- バジルアイスも大人気!プチ・グラスさん1周年おめでとうございます! べジコ 2012.10.14. 01:25