[アート・音楽・映画・本]
2012/07/02/[Mon]
オープンおめでとうございます!古民家レストラン「土佐水木」
晴天の為、暑くてハウスの仕事を早く切り上げました。
こんな日は、行きたかったところへ迷わずGO!
暑いと弱音を吐いて来てみたら、炎天下で汗を流しながら、駐車場の案内に走りまわる、みちる君。
ここは、5月31日オープンしたばかりの古民家レストラン
「土佐水木」。
築150年以上のお屋敷を、リノベーションした、今話題の素敵なお店です。
最近、新聞でも紹介されたので、お昼前に行ったのに、駐車場も満杯、店内のエントランスもお客さんで、賑わってました。
ラッキーなことに、20分くらい待って、母屋の掘り炬燵席に案内していただき、
私はちらし寿司とおそばがセットになっている「土佐水木膳」をオーダー。
主人は、司牡丹のお酒があると大喜び、昼から冷酒をグビィ!
広いお庭を眺めながらの、ゆっくりランチ、
ショートトリップしたような雰囲気を楽しめました。
モーニング、和食、洋食、カフェメニューもあり、
朝から夜まで寛げそうです。
古民家レストラン「土佐水木」
高知市槇山町10−24 TEL088-844-5580
営業時間9:00〜21:00
駐車場30台
※予約できる個室席もあるそうですよ
Posted by maachan
2012/07/02/[Mon]
赤坂の炭火「炬屋」(かがりや)さん、旬ごとに高知へ来てくれるほど、食材にぞっこんです♡
6月、東京から、炬屋さんご一行が、ファームべジコに立ち寄ってくださいました。。
ありがたい事に、高田料理長は高知出身かと間違われるほど、高知の食材やお酒を使用してくれてます。
もう、1年前になりますかねえ?
キュウリの収穫も終わった昨年7月に、初めて来てくださって、「また、来ます!」と、本当に、この1年の間に4回。本当に、ありがたい事です。
今シーズン、キュウリも、お客様に喜んで食べていただいたようですし、冬の時期、根菜類の鍋「根鍋」も大好評だったそうです。
また、秋には、いろんな根菜類をいっぱい種蒔きしますからね!
いつになるかわかりませんが、東京に行った際には、お邪魔したいものです。
赤坂 炭火 炬屋(かがりや)
東京都赤坂4−3−4
アソルティ赤坂 B1F TEL03-6459-1205
Posted by maachan
2012/07/02/[Mon]
季刊高知 No.45号が発行されました☆
ウタウタイ実行委員会の3名が
それぞれ連載させていただいている
土佐が誇る☆雑誌です。
今まで連載させていただいた「まんぼのHOT SPACE」に一区切りつけ
新連載「まんぼのHAMARI味」がスタートしました。
毎回私の大好物♪をご紹介していきますので
是非!一緒にはまって下さい☆
第一回目は、ケンシヨーさんのソース!
私の大好物の、濃い甘い岡崎農園さんのトマトをたっぷり使った
ケチャップは、今朝食べたスクランブルエッグにも使用しました☆
連載が終わった時、ちょっとした旨い物市ができるよう
1企画1企画丁寧に取材をして
頑張りますので、よろしくお願いいたします☆
ソース工房のHPでも、ご紹介下さってます♪
http://sauce-kobo.com/
2012年6月25日発行の地元情報誌『kikan kochi』にケンシヨー食品の記事が掲載されました。
Posted by maachan
- 映画「深夜食堂」観てきました!(まんぼ記) baeddiqc 2015.02.25. 14:16
- 土佐料理 司 高知本店とアサヒビールさんのコラボイベント2 料理書籍の専門ブログ・ブックエス 2013.08.13. 10:28
- 収穫2〜3ヶ月前の、酢みかんを採って切ってみたら・・・ maachan 2013.07.31. 22:21
- クレオパトラも食べた?アロエ アロエベラ男 2013.06.01. 23:43
- 幸せなパンまつり☆(まんぼ記) 高橋 2012.12.18. 13:46
- クレオパトラも食べた?アロエ アロエベラ男 2012.12.08. 22:03
- マイべスト酢みかん、直七(なおしち)! wada@sakawa 2012.11.29. 23:50
- マイべスト酢みかん、直七(なおしち)! べジコ 2012.11.15. 14:18
- マイべスト酢みかん、直七(なおしち)! wada@sakawa 2012.11.15. 07:20
- バジルアイスも大人気!プチ・グラスさん1周年おめでとうございます! べジコ 2012.10.14. 01:25